儲立人Delft University of Technology
宋宇軒中国美術学院大学院
受賞者コメント
私たちは今回の提案において、哲学における「時間」の捉え方の違いから着想を得て、素材という視点から建築を考えました。建築構造によって自然素材の風化や成長をコントロールし、住まい手が時間や環境の循環の中にいることを実感できる空間を目指しました。このような機会を国際学生にも開いてくださったこと、事前の丁寧なご連絡や英語対応へのご配慮に心より感謝申し上げます。優れた提案が多い中で受賞できたことは非常に光栄であり、幸運でした。建築学生として最後の年に貴重な経験ができ、大変嬉しく思います。ポラスコンペティションの今後ますますのご発展をお祈りします。(儲)
川村優人武蔵野大学大学院
中本詩奈子京都工芸繊維大学大学院
所萌々果京都工芸繊維大学大学院
中田梨乃長岡造形大学
中谷さくら長岡造形大学
佐久間勇次東京電機大学
阿部奏大東京電機大学
柿沼瑞幸東京電機大学
坪内陽菜豊田工業高等専門学校
奥田華帆菜豊田工業高等専門学校
長谷川代羽名城大学
北住穂果愛知淑徳大学
河野陽奈愛知淑徳大学
海道匠愛知工業大学
高橋陽向東北工業大学
池田颯人東北工業大学
三島幸咲米子工業高等専門学校
坪倉杏奈米子工業高等専門学校
赤路素春米子工業高等専門学校
淺田渓達米子工業高等専門学校
河上冬馬米子工業高等専門学校
受賞者コメント
この度は最優秀賞に選出していただき、ありがとうございました。 今回は建築にとらわれず、あえて建築外の視点からアプローチしたことが評価され、大変光栄に思います。 この課題を通して、住み手側に自由を与えつつ、建築自体には、ある程度のルールと居場所を設けることで自由と秩序の両立を考えました。 審査会や懇親会を通して、新たな交流が生まれ、普段得ることのできないアドバイス頂き、卒業設計を含めた今後の設計の大いに活かせる学びとなりました。